冷房車登場から42年。原発は?
去年も今年も電気がナイナイ病の連呼で、工場は平日休みの土日稼働、事務処理は薄暗いオフィスで、電車は冷房停止、な~んて脅してたけどどうなったんや!? 関電よ、足りなきゃ東電からもらったらどうや! 火力はフル稼働しとんのか! それよりも炎天下で走り回ったり、直射日光を浴びて出歩くのはやめようや! 高校野球も甲子園で死者が出なければやめないんかな~。 いやいや原発のなし崩し再稼働を見てると、死人が出てもやめないんやろうな。 ブルジョア貴族が、余興や見世物や退屈しのぎで闘わせて優雅に観戦してた(スポーツの起源)大昔に戻ったようや。 見てる方は冷房部屋で横になって極楽とんぼ、やってる方は炎天下で立ちっぱでトンボ両手に地獄とんぼ。 ![]() ※なんクリ極楽とんぼ 加藤は冷房スタジオで見てる側の人、山本は炎天下で玉拾いをやってる側の人。 8月20日の所説 【芸能】 【原発】 【スポーツ】 ▲
by blue_caps
| 2012-07-31 23:03
1914年勃発の第一次世界大戦。
かなり強引に単純化して言うと、連合国側(ソ連・フランス・イギリス・ベルギー・日本・インド・・・)の勝利だったが、元々は最大被害を受けたセルビア人のために発展場になったようなもの。 敗れた同盟国側は、ドイツ・オーストリア・ハンガリー・イタリア・トルコ・アラブ・ブルガリア・中国・・・。 実際はキレイに真っ二つに別れた訳じゃなし、タイムラグあり、寝返りあり、風見鶏ありと双方入り乱れからくりだが、特にイタリアとオーストリアのどっちつかずの動き、海軍は世界最大だったが総合軍事力は劣るイギリス、ソ連・ドイツによるユダヤ人争奪戦、さらにはポーランド・ウクライナを占領したドイツが優勢になったり、そして最終的にはソ連側が勝ったと言っても双方ボロボロだった。 それ以降第二次大戦までに一体何があったのか、そして日本の敵国がロシア(当時ソ連)に変わったのは何故なのか? また徹夜で勉強してからのお楽しみね。 ![]() 7月28日の所説 【国際】 【裏ネタ】 ▲
by blue_caps
| 2012-07-29 23:08
なんやかんやでイギリスさすが~。
今後日本で開催したいなら福島を避けては通れない。 第一に肝心の選手団が来てくれないだろう。 ここは、そんなに安全を唱えるなら、原発再稼働組が先頭に立って、新しい安心種目で招致してみるっきゃない! ★がれき運びレース ★人工波による津波(級)乗りレース ★震度8静止我慢レース ★借り物(防御服重ね着)競争 ★高台50M逃げ切りレース ★放射線測定当てレース ★原発埋蔵金発掘レース ★セシウム跳ね返しレース ★自家発電自転車漕ぎレース ★アルファ線忍耐レース ★ガンマ線つかみ取りレース ★義援金つかみ取りとっぱらいレース ![]() 6月23日の所説 【原発】 【スポーツ】 ▲
by blue_caps
| 2012-07-28 22:12
当ブログで日経社員によるインサイダーを取り上げてから早6年。
その時は東証二部[イムラ封筒]話だったよね。 現在は当時の3分の1に下がっちゃったけど、めげずに頑張ってます。 昨今は以前にも増して[限りなくインサイダーに近い取引]が大盛況。 当方にもたま~に極秘情報が入って来るが、そんなんで一時的に泡を手にしても気分悪いよ、アウトサイダーとしてはね。 経済ダメ、株ダメ、金融ダメ、ノダメ(野村ホールディングスこと野村証券)、ノダメ(野田・岡田・セクハラ仙人)の今では、意外に安定してるのはFXをも含んだ先物取引なんだよね。 ![]() 7月26日の所説 【金融】 【金儲け】 ▲
by blue_caps
| 2012-07-27 23:22
国民年金の納付率が58%との発表が誤解を招きまくっている。
本当のところは90パー以上。 こっちを声を大にして言わないから、払っても将来もらえないよ!とか、みんな払ってないから払わなくてもいいんじゃな~いとの間違った判断をしてもうてる。 言っておこう、借金してでも保険料は払うべき。 金がないなら必ず免除申請をすること。 まずはここから考えを改めましょう。 ![]() ※なんクリ納付率 正確な納付率・・・91%(サラリーマン・公務員などの2号と3号も入れた6200万人のデータ) 偏った納付率・・・58%(学生・自営・自由業など1号保険者1335万人のデータ) 7月26日の所説 【財政】 【裏ネタ】 ▲
by blue_caps
| 2012-07-25 22:05
パンダの子が死んだ。
動物園には『パンダの赤ちゃんが亡くなりました』との貼り紙があったけど[死にました]や! 餌は[あげる]んじゃなく[やる]んや! そらそりゃそうと、日中パンダ契約書によると気温25度以上になったら冷房部屋に移動させなければならないらしいよん。 昨日は[大暑]で1年で最も暑い日とのことだけど、たいしたことなかったよな~。 ![]() やっぱり恐いワーイ! 3月11日の所説 7月11日の所説 【動物園】 【写真展】 ▲
by blue_caps
| 2012-07-23 23:14
![]() 恒例のASEANシリーズ、今回は外相会議編ね。 中国との南シナ海が問題なのに、内輪でモメちゃってます。 写真で一言は、左の2人が近過ぎやろ! 領有権で怒りのフィリピン(左から2人目)は、にらめっこ顔だけど右に行くにしたがって笑顔になってるのは何故や? ベトナム(右から2人目)よ、笑ってる場合ちゃうで~。 カンボジアは中国びいきなんだい、フン! 7月20日の所説 9月18日の所説 【国際】 ▲
by blue_caps
| 2012-07-20 23:24
6月末現在で20本観賞済みな~り。
<邦画> 『スマグラー』『ヒミズ』 (ドキュメント) 『めぐみ-引き裂かれた家族の30年』 (アニメ) 『とある飛空士への追憶』 <海外> 『サラの鍵』『哀しき獣』『オレンジと太陽』『SHAME』『ハウスメイド』『陰謀の代償』『ドライヴ』『ルート・アイリッシュ』『ヘルプ』 『幸せへのキセキ』『ムサン日記~白い犬』『ミッドナイト・イン・パリ』 『預言者』 (ドキュメント) 『イエロー・ケーキ』『コーマン帝国』 (アニメ) 『長ぐつをはいたネコ』 by 見巧者 ※なんクリ見逃しねま ![]() 5月10日の所説 【映画】 ▲
by blue_caps
| 2012-07-17 22:10
大相撲は名古屋場所開催中であります。
特に相撲ファンというわけじゃないし、中継も見てないし、観覧にも行ったことはない。 けど星取表を見て楽しめるのだ。 電車に乗らずに時刻表を見るみたいにね、ウヒヒッ。 まずは先場所優勝の[旭天鵬]は前頭筆頭、グリッドに例えると7列目で中日(8日目)を終えて8連敗! なぜ?って小結(6列目)から前頭3枚目(9列目)の8人は初日から横綱・大関陣との対戦が組まれ毎日毎日上位との負けいくさが続くから! ボロボロになったあげく下位や同等クラスに当たる頃には調子が悪くなり更に負けがこむ仕組みになってるのだ。 一方、比較的ラクな位置は前頭4枚目(10列目)~7枚目(13列目)。 ここでは最低勝ち越しておかないと、前頭二桁か十両落ちが近い。 前頭は16枚目(22列目)まで。 現在中入り後42人中外国人力士は15人、三役以上11人に限ればなぁ~んと5人も! ![]() ※なんクリどすこい オーディション(技量審査)場所は二度とない? トントン相撲でパンダ死ぬ。 9月13日の所説 【裏ネタ】 【スポーツ】 ▲
by blue_caps
| 2012-07-16 22:39
我が巨人軍は永久に不潔です。
江川、桑田、モナ岡こと二岡、そして原監督と不潔リレーは続きます。 が、その原さんは一向に謝罪や説明会見をする気配すらない。 何でもかんでも清武のせいにして幕を下ろすつもりなんやろか。 先日、涌井が謹慎になった西武では球場で『レベル24』原発再稼働デモが行われた。 モナ野モナヲ原発担当相はこのタイミングでおもむろに、とあるコンサート会場に出没した。 ![]() ※なんクリ居残り組 ユッキー「悔しい!宇宙担当大臣を狙ってたんだけど古川に取られちゃったよ。離党しなかったのはこれが目的だったのに」 7月14日の所説 【政治】 【原発】 【スポーツ】 ▲
by blue_caps
| 2012-07-14 22:11
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||